MUSIC
全ての「MUSIC記事はこちら」から
以前は書けた歌詞も年齢を重ねるにつれて書けなくなったと思っていたけど…書ける。
年齢重ねてからの楽曲制作は主にBGMが好きなのですが、やはり歌モノは避けて通れず…。 で、表題の通りなのですが、歌詞を書けなくなっていたとずっと思ってました 正確には書く気が起きないという事かもしれませんが… しかし、環境が変わり気持ちに変化が生まれたことによって、歌詞を書けるようになれました。 特にラブな歌詞のほうですね。 「愛」を表現するのが胡散臭くて嘘ついているようで、自分にはどうも思ってもないことを書くのが辛いなという気持ちがあったんです。 生命とか宇宙とか、そういった世界観は常日頃 ...
Synthesizer V Studio Pro インストールから無料音源で声を出すまで
Synthesizer V Studio Pro は購入済み(※残り2回ほど運ストールできる状態」 これをインストールしたのち、無償提供のMAIをインストールする MAIは、Synthesizer V Studio Pro 1.4.0をバージョンアップしないとインストールできないことを忘れずに それと、エレノアフォルテとSynthesizer V Studio Pro 1.4.0のシリアルは違うので、購入時はエレノアのシリアル、その後の問い合わせでもらったのが、Synthesizer V S ...
プリセット追加方法:LennarDigital Sylenth1
参考記事 こちらとこちら LennarDigital Sylenth1へのプリセット追加手順 無料プリセットや有料のプリセット。そのプリセットをSylenth1に追加して使う方法をこの記事にでは解説しています。 当初、Sylenth1のプリセット管理方法がなんだか難しくて意味わかりませんでした。 要は、Sylenth1のプリセットは ・個別のfxp(拡張子) ・まとめたfxb(拡張子) の2種類があり、初期は6つのバンクの中に、個別のfxpが入っているということです。 なお、ここでの説明方法は、プリセット ...
RevealSound spire へのプリセット追加手順 無料プリセットや有料のプリセット。そのプリセットをSERUMに追加して使う方法をこの記事にでは解説しています。 手順01:spireを起動 DAWを起動し、spireをトラックに読み込んで起動させます。 手順02:LIBRARYフォルダーを開く spireのプリセットが保存されているLIBRARYフォルダーをクリックします。 手順03:プリセットの追加 プリセットを追加したいフォルダーの上にマウスポインターを置き、右クリックしてフォ ...
Xfer Records Serum へのプリセット追加手順 無料プリセットや有料のプリセット。そのプリセットをSERUMに追加して使う方法をこの記事にでは解説しています。 手順01:Serumを起動 DAWを起動し、Serumをトラックに読み込んで起動させます。 手順02:プリセットフォルダーを開く Serumのプリセットが保存されているフォルダーを開きます。 「MENU」⇒「Show Serum Presets folder」と進む 手順03:プリセットの追加 赤枠のフォルダーをクリック ...
HEALTH
全ての「HEALTH記事はこちら」から
ジムも筋トレも頑張ってるけど、実はストレッチもかなり重要だった!!
執筆中 昨年の2月末よりジムに通い、筋トレみたいなことをやってそろそろ1年が経過しそうな勢いです。 良く続いているなと自分を褒めてあげたい。 ただ、半年目あたりからなんとなく気になっていたのがストレッチのことです。 筋トレすると、なんとなく身体が硬い感じがしてきてて、むしろより硬くなってきたんじゃないかと・・・。 ってことで、ストレッチについて調べてみました。。。
簡単に説明! 1.HRVステータス HRV=心拍変動 HRVからわかることは、身体にストレスがかかっているかどうかという事。この数値を見る事で、自分の健康状態やフィットネスレベルの目安を見ることができる 高い状態→副交感神経神経が優位で、トレーニングと回復のバランスが取れている状態。つまり体調が良い身体は良好/疲労は回復傾向/体力が満ちている/睡眠がとれている/日常的に気分転換できている 低い状態→トレーニングのし過ぎで身体が感じているストレスが高く、回復とのバランスが取れていない状態。つまり体調が悪い状 ...
約半年後と記載しましたが、ジムに見学に行ったのが2024年の2月12日。 当日の測定からの結果になります。 なお、体重マックスは、2023年10月の時で75~76キロくらいを維持していた時期です。 ジムで測ったときはちょっと下がっていましたが、お風呂後の水抜きで2キロ程度。 あとは、食事をしていなかったので1キロは少ないと考えると、当日の本当の体重は、73~74キロくらいかと思われます。 そこからがスタートです。
41歳を超えたころからなんだかぐっすり寝れてない気がしていた。 かなり文章を端折りますが、48歳になった今までに、体重増加やストレス等様々な要因にプラスして、重度の無呼吸症候群があって、一時CPAPという睡眠時無呼吸症候群の方に向けた治療器具を使っていました。 これはかなり良くて、ちゃんと使うことで1週間もしなううちに頭痛などが消え、とにかくちゃんとした睡眠ができるようになったと実感しました。 その後、状態も良くなり体重も落ちたことで、睡眠時無呼吸症候群は軽度になったことをきっかけにCPAP治療も終え、今 ...
筋トレの効果として書いてますが、実際筋トレしたからといて、そう簡単にムキムキになるわけでもありません YouTubeで見るような、いかにも的な感じになるには相当な努力が必要だし、もっと負荷をかける必要があります。 ですが、ああいった姿にあこがれているかと言えばそうでもなく、理想としてるのはほどほどに締まっている! この感じでいいんです。 そこを目指して週3位からのジムや、食事に気を付けてといった感じで節制していました。 更に副産物がありまして、筋トレや有酸素を続けていくことで、見た目以上に良 ...
FASHION
全ての「FASHION記事はこちら」から
そろそろ買い替えか…。車のバッテリー上がり、迅速対応の販売店!
本日は、毎日乗っている車のバッテリー上がりに遭遇したので書いておこうと思います。 いつも通り乗り込んでエンジンをかけようとすると、プププププ、、、なんて弱弱しい音がしてエンジンがかからない。 前日まではフル稼働だったのに、なぜ翌日そんな調子に? 急遽ロードサービスを呼んで場ttリー上がりに対応してもらって難は逃れましたが、エンジンを切ればまた止まってしまうので、そのままバッテリー交換をしてしまいたい。 しかし、近所のカー用品店は外車企画のバッテリー在庫が無く、また普段よく行っている融通のきく ...
30代までは車が大好きで、とにかく自分だけの誰にも邪魔されないパーソナルスペースという感覚がありました。 そして、同時に腕時計も大好きで、まさに車と時計が男の楽しみみたいな感情がありました。 しかし趣味は変わるもので、、、今、車…、ほとんど興味無しだけど、何でもいいかと言われるとそれも違う。 時計、これももうお気に入りを手に入れたことによる興味関心の終了。 かつ、奥が深いし沼ると生活や死後にも支障が起きる。 実際抜け出てみて、かなり気が楽!こんなに楽になるのかと。 今思えば、機械式時計とか何個も必要ないで ...
ちゃんと自分のブログを運営し始めたら書こうと思っていた記事のジャンルに、「車」があるのを忘れていました。 ここは、記録という事で「愛車遍歴」を書いておきたいと思います。 若いことは、免許を取ってどこまでも行きたかったし車の運転がとても好きでした。 しかし、年齢とともに気持ちは変わるもので、車愛は30代まででした。 なぜか40代に入った途端、車愛がほぼほぼ無くなりました。経済的な事、それに加えて時代の流れもあり、どうも価値を感じられなくなったのかもしれません。 そんな中、人生で一番長い時間乗っ ...
ちゃんと自分のブログを運営し始めたら書こうと思っていた「腕時計」に関する記事 腕時計って一度沼ると中々抜け出せなくて、その魅力に取りつかれてしまい結構苦しい物なんです。 場合によっては仕事も手につかないほど腕時計のことばかり考えてしまう。 今まさに沼っている方ならちょっとは理解してもらえるはず 笑 今現在は、最も自分っぽいなって思える CARTIER TANK MUST WSTA0054で、1976年に発表されたレ マスト ドゥ カルティエ タンクの現代版とでもいうべき時計を愛用しています。 自分の生まれ ...
BUSINESS
全ての「BUSINESS記事はこちら」から
市税はF-REJIだけど、支払いの流れは、住所をたどって進む
「 エフレジ 公金支払い 」と入力して検索 次に、画面からお住まいの地域をクリックしてすすむ ここまで進んだら、あとは指示に沿って入力で完了
税金:不動産取得税は、(eL-QR)を利用してクレカ払いOK!
固定資産税・都市計画税(土地家屋) 固定資産税(償却資産) 市県民税(普通徴収) 軽自動車税(種別割) 市県民税(特別徴収) 法人市民税 事業所税 「 地方税お支払サイト 」を経由してクレジットカード納付が可能 インターネットを利用した市税のクレジットカード納付のご案内(地方税お支払サイトを利用したクレジットカード納付)より抜粋 現在、クレジットカードにて支払い可能な税金の種類がこちら 固定資産税・都市計画税(土地家屋) 固定資産税(償却資産) 市県民税(普通徴収) 軽自動車税(種別割) 市 ...
アマゾンで売ったらいくら利益は残るのか?よく確認しないと損しているかも!?
アマゾンでモノを販売するのって中々面白いし楽しいです。 今日は、アマゾンでモノを売っていくら儲かるのか?その利益構造について記録しておきたいと思います。 利益構造について勘違い、理解できていなかったこと…。 先ず、注文が入り決済などが済むとセラーセントラルにその案内が表示されます。 また登録しているメールにも、「注文確定:‥‥」の件名から始まるメールが届きます。 しかし、アマゾンの仕様なのか、いくらの儲けになったのかすぐに理解ができませんでした。 だって、下図のようにセラーセントル内での価格の見え方と、メ ...
EVERYDAY LIFE
全ての「EVERYDAY LIFE記事はこちら」から
ミソフォニアって言葉、なんだかカッコいい響きですがこれは特定の音やその音に関連する刺激に対して、自らの耐性が低下する障害のようです。 ミソフォニア=「音嫌悪症・音恐怖症」と呼ばれるらしい。 簡単に言うと、自分にとって耐えがたい「音」ってのがあって、それを発している存在に対して、怒りのような憎しみのような存在そのものが悪のようなものだと感じてしまう症状です!(^^♪ 自分がこの状況に遭遇するのは食事の場が多いです。 お皿やスプーンなどの食器をガチャガチャ音を立ててムシャムシャガツガツ食べる人とか、なんでそん ...
自分と向き合うというテーマで、今回は●●について、サラッと書いてみたいと思います。
RANDOM NOTE etc.
全ての「RANDOM NOTE etc.記事はこちら」から
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
アフィンガー5「よく読まれている記事・おすすめ記事」の設置や編集の仕方
備忘録です。 アフィンガー5にて、サイドバーに表示させる「よく読まれている記事・おすすめ記事」などを設置したり変更したりする手順です。 手順① WordPressの管理画面から、「AFFINGER管理」→「おすすめ記事一覧」をクリックします。 手順② 次の項目を編集します おすすめ記事一覧に表示する文字 → タイトルになります。 任意の人気記事を指定 → ここに入力した数字が表示されるようになります。 この数字は、WordPressの管理画面から、「投稿一覧」をクリックし、表示したい記事の記事IDの数字を ...
Googleカレンダーで隔週や第1・第3土曜日という予定を設定する方法
例)第1土曜日に定期的な予定を入れる場合。 以下同様の方法で、第3土曜とか、第1水曜とか自由に作れるようになります。 手順① グーグルカレンダー上で、「第1土曜」をクリックし予定を作成する画面を立ち上げます。 手順② 予定名を入力して時間を選択したら、”繰り返す間隔”の項目で、「カスタム」を選択します。 手順③ ”繰り返す間隔”を「1ヶ月ごと」にして、すぐ下の毎月1日と表示されているプルダウンをクリックすると、「毎月第1土曜日」が選べるようになっていますので、「完了をクリックして画面を閉じます。 手順④ ...
簡単に説明! 1.HRVステータス HRV=心拍変動 HRVからわかることは、身体にストレスがかかっているかどうかという事。この数値を見る事で、自分の健康状態やフィットネスレベルの目安を見ることができる 高い状態→副交感神経神経が優位で、トレーニングと回復のバランスが取れている状態。つまり体調が良い身体は良好/疲労は回復傾向/体力が満ちている/睡眠がとれている/日常的に気分転換できている 低い状態→トレーニングのし過ぎで身体が感じているストレスが高く、回復とのバランスが取れていない状態。つまり体調が悪い状 ...