振り返り
今日は金曜日であるが、前日の木曜ザラ場からナイトにかけて、長い時間をかけて値下げされはじめた。
私の場合、今のところデイトレがメインなので、その日で建玉を手仕舞いすると持ち手が無くなってしまう。
ってことは、翌日に株価が高値かつ値動きが少ないとなると、エントリーできるチャンスが無かったり、建玉を持ちたいがゆえに、売りでも買いでも変なポジションでエントリーしてその後だらだらとチャートを見ながら損しないことを祈るばかりになってしまう。
実際、チャートをしっかりと監視しているので上手くいく部分も大きいのだけど、やはりエントリーポイントが上手くいくと精神的にかなり安らぐ。
買いの建玉と売りの建玉の値幅が最低でも500円あると、値下がっても売りの値幅が膨らむので安心だし、値上がっても買いの値幅で安心。
こんな状態を維持できるように建玉を持ちつつ分割手仕舞いをすれば毎日安心かもしれない。
あとは、買い下がりや売り上がりについてだけど、時間がかかるような局面は、よく価格の推移を注意してみること。
もしくは、少ない玉数で随時エントリーするようにしたい。
一気に4枚とかやっていると、本当に買いたい局面で資金との兼ね合いを気にし、買えなくなってしまう。
機会損失につながる
こういった経験は、すでに何度もあるので、こころしておきたい。
決済明細:
日報・反省
本日もありがとうございました!!