etc. MUSIC

Dropbox と Google ドライブ:DTMでのコライトにはGoogleドライブが有利であった…。

Dropbox と Google ドライブ

正直言って、単にファイル共有するだけならDropboxのほうが良いと思っている。

なぜなら、同期がスムーズで速いから。

Google ドライブはドキュメントやスプレッドシートの兼ね合いから使っているが、同期が早いとは思えないし、何やるにもなんかわかりにくい。

でも、保尊容量も多いし、ビジネスで使うとなるとめちゃめちゃ便利なので、付加価値があるのがGoogle ドライブかなと思う。

がしかし、今回はDTMでのコライトがメイン。

又は、仲間とのデータのやり取りなので、果たしてどっちがいいか…。

Dropbox

先ずは無料プランで。

アカウントの中に特定のフォルダーを作り、そのフォルダーを共有してみる。

しかし無料プランなので2Gしか使えない…ってことで、実際にステムファイルをドロップボックスに一曲分入れてみたところ、2Gを余裕で超えてしまっているのでこの時点で無料プランは終了。

ってことは、有料プランでの検討になる。

Google ドライブ

こちらはすでに有料プランを使っていて、仕事にプライベートにと様々な場面で重宝している。

ドロップボックスのほうがなんとなく同期の面で優れているのと感じていたので、ドロップボックスを使いたい気持ちがあったが、無料での容量が15G、またすでに2Tの有料プラン(プレミアム1,300円)を使ってしまっていることから、総合的に見てGoogle ドライブのほうが良いなと決定。

また、Googleを有料で使っていると、Googleにサポートの電話が出来ることも良い。まぁ電話することは殆どないのだけどできるに越したことはない。

自分なりの結論!

読んでみてお判りかと思うが、同期のスピードはドロップボックスのほうが体感的にも良いと思う。

しかし、音楽以外でも様々な場面でGoogleのサービスを使っている自分としては、結局余計な出費も抑え、仕事にも音楽にもプライベートにもと、Googleのサービスが便利であると感じている。

ってことで、どちらも有料プランを使う事は必須になると思うので、であれば様々な面でサービスが充実しているGoogle ドライブになってしまうなというのが結論です。

Google ドライブ内に、専用の共有フォルダーを作ってそこに曲のデータをアップして共有できるようにしておくことで、この上なく便利になります!!

-etc., MUSIC

Copyright© LIGHT , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.